【続かない人必見】オンライン英会話を続けるコツ3選!|忙しい社会人や主婦でも継続できる

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

みなさんのオンライン英会話はこんな流れじゃないですか?

  • 自己紹介
  • 先生と一緒に単語・例文を読む
  • いつもと同じような表現・意見を言う
  • 先生「何か質問はありますか?」
  • 生徒「特にありません」


また、

仕事や家事育児でレッスン時間なんて取れない…

というような悩みを抱えてる人も多いと思います。


私は二児の父親で、平日は普通に仕事をしているサラリーマンです。

こんな私ですが、オンライン英会話を3年以上続けており、これまでいろんなオンライン英会話レッスンを経験してきました。

今回は、こんな私がこれまでやってきたオンライン英会話への取り組みについて詳しくご説明します。

この記事でわかること
  • おすすめのオンライン英会話レッスンへの取り組み方
  • レッスンを継続して実施するコツ

おすすめのオンライン英会話の取り組み方

レッスン前の準備

レッスン内容の予習をする

レッスンを受ける前は10分でも良いので必ずレッスン内容を予習しましょう。

レッスン中に内容をその場で理解し、その上で自分の意見を考えて英語で言うのは特に初心者にはとてもハードルが高いです。

Tips

自信が無ければ、話すことの台本を用意しましょう!

ただし、台本を用意してしまうとそれを読み上げる作業になってしまい、いつまでたってもリアルタイムのアウトプットができません。

慣れたら頭にアイデアをとどめておくだけにしましょう

レッスンで使いたい表現、単語を1つ以上準備する

新しく学んだ表現や単語を1つ以上準備しておきましょう。

ただレッスンするだけでも得られるものは多少ありますが、できないことにチャレンジするほうが圧倒的に成長します。

Tips

慣れるまでは使いたい表現を書いたメモや付箋などを用意しておくといいですね。

レッスン中に意識すること

聞き取れなかった単語、表現はチャットにタイプしてもらう

スクールによっては録音機能がありますが、聞き取れない場合は何回聞いてもわかりません。

聞き取れなかった表現や単語はチャットにタイプしてもらいましょう

次回使いたい表現の候補にもなります!

相手の話した内容に対して質問する

レッスンを受けていると、講師側からたくさん質問されますが、こちらが答えるだけになってしまいます。

英会話はコミュニケーションなので、講師が話した内容に対して質問をしてみましょう

自分の意見を言うだけでなく、質問の仕方も学ぶことができます

オンライン英会話で会話が続かない人へ!便利なフレーズや対策を4つ紹介!

準備した表現、単語をレッスンで使う

レッスン前で準備した表現、単語をレッスンで使いましょう

使いたい内容が会話に沿っていなくても講師は気にしないです。

今日はこの表現を会話で使いたい」と最初にアピールすると、講師側も誘導してくれます!

レッスン後に必ずやること

復習

学んだ新しい単語や表現を必ず復習しましょう。

なお、復習は次のレッスンの直前に予習とセットでやることがおすすめです。

レッスン中に英語で上手く言えなかった表現をメモ

レッスンでできなかった表現をメモしておきましょう。

このメモから次回の準備をすればいいので、楽ですね。

次回のレッスンを予約する

レッスンが終わったら、ログアウトせずに次回のレッスンを必ず予約しましょう。

次回のレッスン予約までを習慣化することで、怠惰な自分を正すことができます。

その他の大事なこと

明確な学習の目標と期限を設定する

オンライン英会話はレッスンの受講に対する強制力がありません。

自分で好きな時にレッスンを予約して受講できるところのデメリットです。

受講者に学び続ける意思がないと、どうしてもレッスンを継続することが難しいです。

モチベーションを保つ秘訣は「目標と期限を設定し、それを1つずつ達成していくこと」です。

Tips

目標は小さく細かく、具体的に設定しましょう

良い例:「1か月間でレッスンを20回以上受ける」「1週間で知らない単語・表現を10個見つけて、レッスンで使う」

悪い例:「半年後に自分の意見を言えるようになる」「1年後に海外旅行で困らないぐらいは喋れるようになる」

お気に入り講師は複数みつけておく

オンライン英会話は自分にあった講師を選ぶことができます。

しかし、自分がレッスンできるタイミングで毎回予約できるとは限りません

他の生徒さんが予約したり、講師側にも都合があります。

いろいろな講師のレッスンを受けてみて、お気に入り講師は最低5人は見つけておきましょう。

Tips

多くのオンライン英会話サービスは「お気に入り」機能があるので、活用しましょう!

定期的に新しい講師のレッスンを受けてみる

同じ講師とレッスンし続けると、考えや表現が偏ります。

講師もあなたのことをよく知っているので、間違った英語でも察する能力が高まっているかもしれません。

初対面のときに自分をうまくアピールするためにも、定期的に新しい講師のレッスンを受けてみることをお勧めします。

レッスンを継続して実施するコツ3選

月額制のレッスンはレッスン受講回数が少ないと割高になってしまいます。

そのため、できれば毎日受講したいところですが、忙しい日々でなかなか継続できないですよね。

会社員や主婦の方はどうしても時間を作ることが難しいと思います。

私は仕事・子育てをしながら3年以上、ほぼ毎日レッスンを受講してきました。

こんな私がここまで継続するために意識したことを紹介します。

レッスンが終わったら次回のレッスンをすぐ予約する

レッスンが終わったら、ログアウトせずに次回のレッスンを必ず予約するようにしています。

後でやろうと思ってもその時のやる気などに左右されがちです。

私は意志の弱い人間なので、自分の行動をあらかじめ予約することで、自分の行動を強制しています。

スマホではログインしない

レッスンの予約やレッスン自体も今やスマホで行うことができます。

しかし、私はスマホでオンライン英会話サービスにログインしないようにしています。

理由はその手軽さから、予約のキャンセルをしてしまう可能性があるからです。

いかに自分を行動できる(もしくは行動させない)環境に身を置くことができるかが大事です。

レッスンは仕事前にやる

仕事後で疲れてやる気がなったり、ゲームがしたくなるという理由からレッスンは仕事前の朝に実施しています。

他にも朝にレッスンを実施するといいことが沢山あります。

  • 脳に新しい情報を吸収しやすい
  • 空腹状態で、目がさえる
  • 朝は静かで集中力の高い状態が続く
  • 人気講師でも予約が取りやすい
  • 早寝早起きで健康になる

子どもの就寝時間と同じ時間に寝ています。

まとめ

今回は、忙しい日々の中「レッスンにどう取り組むか」「どう継続するか」について紹介しました。

オンライン英会話に限らず、英語学習は継続することが大事なので、がんばって学習を続けていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA